皆さん、こんばんは。
パートナーセールス研究会 発起人の葛西(@kasai_201406)です。
9月に開催した
から約2ヵ月、11月27日(木)に第11回目のセミナーを開催することが決定いたしました!
第11回パートナーセールスセミナーの詳細

前回のパートナーセールスセミナーは、OBC様、LayerX様の2社にご登壇いただき、パートナー支援や共創の仕組みをについて深掘りしていただきました。
第11回を迎える今回のパートナーセールスセミナーでは、「スタートアップが大企業とどう組むか?―HQ×大塚商会、協業の舞台裏」をテーマにお届けします。
今回ご登壇いただくのは、次世代福利厚生プラットフォームやリモートワーク環境整備プラットフォーム、コーチングサービスなどを提供する 株式会社HQ の 稲垣氏・窪田氏、そして長年にわたり全国の企業と強固なパートナーネットワークを築き、共創を通じた価値創出を実践してきた 株式会社大塚商会 の 橋本氏。
本セミナーでは、パートナーサミット2025での議論を起点に、大塚商会様からの「人的資本経営について自社営業が語れるようにしてほしい」という具体的な要望に対し、HQ様がどのように施策を設計・実行し、その後どのように大塚商会様とのパートナー関係を深耕していったのかを、実際のプロセスや現場でのリアルなエピソードを交えてお話しいただきます。
セミナー後には参加者同士の懇親会も予定しておりますので、登壇者や参加者とのパートナーセールスの情報交換の場にしてください!
▼参加フォームはこちら

<開催日時>
2025年11月27日(木)19:00〜21:30
- 開催はオフラインのみでの開催となります(オンラインはございません)
- 定員は50名まで(先着順)となります
- 開場は18:30〜、20:00〜交流会を予定しています(22:00完全撤収)
<セミナーのテーマ>
スタートアップが大企業とどう組むか?―HQ×大塚商会、協業の舞台裏
<登壇者>
<会場>

〒141-0031 東京都品川区西五反田二丁目27番3号 A-PLACE五反田ビル 8F/9F
<参加費用(キャンセル規定あり)>
- 参加費:未定(2000~4000円/参加人数によって変動)
キャンセルされる場合は開催日3営業日前の11月21日(金)12:00までにキャンセルをお願い致します。
当日・前日のキャンセルはキャンセル費用が発生します。
セミナーでお話いただく内容

あくまで一例ではありますが、下記のような内容をお話いただく予定です。
- スタートアップが大企業と信頼ベースで共創し、トップパートナーへと発展した実例と学び
- 限られたリソースの中で「パートナーを絞って深耕」する戦略を選択した、HQ様の戦略設計背景や具体的な成果のお話
- 大塚商会様が抱えていた営業・教育課題に対し、HQ様がどのようにアプローチを設計したか
- 全国展開や営業勉強会などを通じて、営業組織や現場意識がどのように変化していったか
- 共創を進める上で直面した社内外の壁と、その突破の具体的エピソード
本セミナーへの参加が向いている方
- スタートアップとして大企業との共創・アライアンス構築を加速させたい経営者・事業責任者
- パートナー企業との関係を「取引」から「共創」へ発展させたいパートナーセールス担当者
- 大企業・パートナー企業側で、スタートアップやSaaS企業との協業を推進するアライアンス部門や新規事業部門、DX部門の担当者
- パートナー企業の営業・CS・マーケティング部門を巻き込みながら協業を実現したい方
- 共創を進める際の社内外の壁をどう乗り越えるか、実践知を学びたい方
参加を希望される方への注意事項

参加をご希望される方は、下記をご一読の上、参加申し込みフォームをご入力ください。
- 当日のご案内をお送りさせていただく関係上、会社単位でのフォーム入力ではなく、各参加者個人単位でのご入力を宜しくお願い致します。
- 本講演の録画、録音はお控えください。
- 営業目的でのご参加はお控えいただくようお願い致します。
- 下記の方は参加NGとなります。ご了承ください。
└パートナービジネスに携わっていない方(ただし、パートナーセールス研究会に参加している元パートナーセールスの方は除く)
└パートナービジネスのコンサルティング・代行会社の方
└PRMシステムやパートナー募集サイト(代理店マッチングサイト)の企業の方
【再掲】参加申し込みフォーム
ご参加いただける方は、必ず下記のフォームをご入力お願い致します。
※上述のフォームと同じです
▼参加フォームはこちら
https://forms.gle/RsmpB3YVTjNgJ9HT6
【参考】過去10回分のセミナー
- パートナービジネス開始までに準備しておくべきこと(2024/3/18開催)
- パートナー契約後、最初に実施すべきアクション(2024/3/26開催)
- パートナー様からの商談数(紹介数)を伸ばすためにやるべきこと(2024/4/11開催)
- バーティカルSaaSにおけるパートナーセールス実践事例(2024/05/28開催)
- パートナーセールス組織改編の歴史と各フェーズでの取り組み事例(2024/06/25火開催)
- 実体験に基づく若手パートナーセールスの 「成長」と「育成」の鍵(2024/10/4開催)
- パートナー売上比率9割以上!HENNGE・LINE WORKSの2社の秘密に迫るパートナーセールスセミナー(2025/02/25開催)
- 急成長スタートアップを支えるパートナーセールスのリアル(2025/04/08開催)
- 対地銀アライアンス戦略~パートナー開拓から成果創出まで~(2025/05/21開催)
- OBC・LayerXの2社から学ぶ、アライアンス戦略の型(2025/07/25開催)
最後に

今回は「スタートアップが大企業とどう組むか?―HQ×大塚商会、協業の舞台裏」をテーマに、サミットでの議論をさらに実践的に掘り下げるセミナーです。
ご登壇いただくのは、株式会社HQの稲垣氏・窪田氏、そして株式会社大塚商会の橋本氏。
大塚商会様からの「営業が人的資本経営を語れるようにしてほしい」という具体的な要請に対し、HQ様がどのように施策を設計・実行し、営業現場へ浸透させ、信頼関係を深めていったのか。
スタートアップと大企業が、制度ではなく“関係性”を起点に共創を築いたリアルなプロセスをお話しいただきます。
「大手パートナーとの関係をどう深めるか」「現場を巻き込みながら共創を進めるには何が必要か」など、実務に直結する知見が得られる内容です。人的資本経営やパートナー深耕をテーマに共創を推進したい方にとって、必ず新たな示唆を得られるセミナーとなるはずです。
少しでもご興味のある方は、ぜひご参加ください!
今回もたくさんの皆様のご参加を、心よりお待ちしております!!
