皆さん、こんばんは。
パートナーセールス研究会 発起人の葛西(@kasai_201406)です。
昨年11月、パートナーセールスアドベントカレンダー2024を開催させていただきました。
このアドベントカレンダーですが、後世に残るパートナーセールスのノウハウを多くの方にシェアいただき、おかげさまで本当にたくさんの方に読んでいただけて、大好評の企画となりました!
そして先週、そのアドベントカレンダー企画に投稿いただいた猛者たちでアドベントカレンダー打ち上げをしてきましたので、本日はその模様を書かせていただきます!
【2025年1月29日】アドベントカレンダー打ち上げ会
参加企業
今回はスタメン長尾さんに企画いただき、開催いただきました!
皆さんお忙しい方ばかりなので、流石に全員参加というのは叶いませんでしたが、当日は8社10名の方にご参加いただけました〜😊
アドベントカレンダー打ち上げ会の様子

当日はアドベントカレンダーに投稿いただいた猛者たちが集まっていることもあり、パートナーセールスに関する非常に深いお話が飛び交いました!
※各社の赤裸々な情報が詰まってますので、詳細までは割愛させていただきます。
- 各社のパートナーセールスの状況
→詳細は各社の情報となるため割愛しますが、非常に各社のパートナーセールスの現状や課題などを赤裸々にお聞きすることができました。 - オープンエイト 丸山さんのパートナーセールスにおけるサイネージ広告活用のお話(詳細はこちら)
→某パートナー企業様の執務エリア内で動画を配信した結果、これまで接点のなかった部長との接点につながり、新たな取り組みに発展したりといった効果があったなどのお話。 - カオナビ 高岡さんの新卒時代のエモいお話(詳細はこちら)
→文章構成からストーリーまですごく完成度が高く、パートナーセールスであれば誰しもが共感するような内容であったよねーというお話から、自己満KPI結構大事ですよねーというようなお話。 - OA機器メーカーとうまく連携していくにはどのように取り組んでいったら良いかというお話
→どこのOA機器メーカーも多数の商材を取り扱っている中でどのように優先順位を高めていくかという具体的なお話や各営業拠点ごとでほぼ別会社みたいなものなので1拠点を1社と見立てて活動すべきというようなお話。 - 地方のローカルキングのお話
→具体的には、鹿児島と島根のローカルキング企業に関する情報をお聞きしました(ここに具体的な社名を書いて良いのかが怪しいため、気になる方は個別ご連絡ください)。 - パートナーセールス研究会のノベルティが欲しいというお話
→これは前向きに検討します…! - パートナーセールスの採用が本当に難しいというお話
→SaaSのパートナーセールス経験者がまだまだ市場に少ないこと、パートナーセールスできそうなエンタープライズセールスや事業開発の方などにはなかなかパートナーセールスという仕事に興味を持っていただけないというようなお話。もっと「パートナーセールスの地位向上」が必要だよねというお話(採用に関する記事は下記を参照ください)。
参加者の皆さん同士、がっつりとパートナーセールスに関する情報交換をしていたのが印象的でした!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!