パートナー育成

パートナーアクティベーション

パートナーセールスが抑えるべきパートナーさんとのコミュニケーションの基本

皆さん、こんばんは。 パートナーセールスの葛西です。 本日は「パートナーセールスが抑えるべきコミュニケーションの基本」というテーマのnoteを書かせていただこうと思います。 なお、本noteはパートナー企業の方々とのコミ […]

パートナーアクティベーション

パートナーセールスにおけるファン作り活動(Give)の最新事例②

皆さんこんばんは。パートナーセールスの葛西です。 ここ最近は「パートナービジネス開始までに準備しておくべきこと」セミナーや「パートナー契約後、最初に実施すべきアクション」セミナーなど、パートナーセールス研究会(コミュニテ […]

パートナーアクティベーション

パートナーセールスにおけるファン作り活動(Give)の最新事例①

皆さんこんばんは。パートナーセールスの葛西です。先週は「パートナービジネスを開始すべきタイミング」について、書かせていただきました。 今週は、以前にも少し書かせていただきましたが、パートナーセールスにおけるファン作り活動 […]

パートナーアクティベーション

パートナー先への常駐時にやるべきこと (part2)

皆さんこんばんは。 パートナーセールスの葛西です。 以前、「パートナー先への常駐時にやるべきこと」というnoteを書かせていただきました。しかし、このnoteを書く中で、書いた内容以外(私がやっていること以外)にも常駐時 […]

パートナーアクティベーション

拡販してくれるパートナーの営業担当の見つけ方(後編)

皆さんこんばんは。パートナーセールスの葛西です。 先週は拡販してくれるパートナーの営業担当の見つけ方の前編を書かせていただきました。今週は先週の続きとなる後編について書かせていただきます。 拡販してくれるパートナーの営業 […]

パートナーアクティベーション

拡販してくれるパートナーの営業担当の見つけ方(前編)

皆さんこんばんは。パートナーセールスの葛西です。 パートナービジネスを推進する中で、パートナー企業様に稼働いただく(自社プロダクトの拡販に動いていただく)のに苦労されているパートナーセールスの方も多いのではないでしょうか […]

パートナーアクティベーション

パートナー先への常駐時にやるべきこと

皆さんこんばんは。パートナーセールスの葛西です。 パートナー企業様に自社プロダクトを拡販していただくための手段として、「パートナー先での常駐」という手段を取られているパートナーセールスの方も多いのではないでしょうか…? […]