キャリア

パートナーセールスの市場価値は上がるのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、こんばんは。

パートナーセールス研究会 発起人の葛西(@kasai_201406)です。

日本国内のSaaS企業ではまだまだ直販文化の強いSaaS企業が非常に多いです。

そんな背景もあり、パートナーセールスに従事される皆さんの中で、パートナーセールスというキャリアに不安を感じられていたりする方も多いのではないでしょうか…?

本日は「パートナーセールスのキャリアの市場価値は上がるのか?」というテーマのもと、パートナーセールスというキャリアの市場価値について解説させていただきます!

パートナーセールスを極めることでキャリアの市場価値は上がるのか?

パートナーセールスを極めることでキャリアの市場価値は上がるのか?

この問いに対して、キャリアの市場価値は確実に上がると言えるでしょう。

パートナーセールスを極めることで「市場価値が上がる」と言い切る根拠を、4つの観点から解説します。

1. SaaSプロダクトの増加

出典: https://onecapital.jp/perspectives/japan-saas-insights-2023

国内SaaS市場は右肩上がりに市場規模が拡大しており、SaaSプロダクトがさらに増加していくことが予想されます。

SaaS企業が増えてくると、必ずぶち当たる大きな壁がいわゆる「キャズム超え」です。
※キャズム理論については、下記出典よりご参照ください。

出典: https://www.utokyo-ipc.co.jp/column/chasm-theory/

このキャズムを超えて、「アーリーマジョリティ層」「レイトマジョリティ層」にSaaSプロダクトを届けていく有効的な手段がまさに「パートナービジネス」です。

SaaSプロダクトが増える=パートナービジネスに足を踏み入れていく企業が増えていくことになりますので、必然的にパートナーセールス経験を持つ人材が求められるため、その市場価値は一層高まると言えます。

2. エコシステム戦略の拡大

出典: https://digital-shift.jp/flash_news/s_210215_06#item25495

近年、企業は単独の製品やサービスだけでなく、複数の製品やサービスを組み合わせたエコシステム戦略に注力しています。

この戦略では、各社が連携しながら全体の価値を高めることを目指し、顧客に対してより大きなメリットを提供します。

パートナーセールスのプロフェッショナルは、こうしたエコシステムの構築において中心的な役割を果たすため、その経験や知識が非常に重宝されます。

エコシステム戦略の拡大は、企業間の連携の重要性を一層高め、結果としてパートナーセールス経験者のキャリア市場価値をさらに押し上げるのです。

3. パートナーセールス経験者の人材不足

SaaS企業でのパートナービジネスの歴史がまだ浅いことから、パートナーセールス経験者がそもそも市場に少ないです。

さらに言えば、パートナーセールス経験者の市場全体のうち、転職顕在層となるパートナーセールス経験者となるとさらにターゲットが絞られます。

一方で、上述のSaaSプロダクトの増加やエコシステム戦略の拡大に伴い、パートナーセールス経験者を採用したい企業は非常に増えており、パートナーセールス経験者の求人倍率は非常に高くなっています(パートナーセールスに括った正確な求人倍率はデータがどこにも出ていないため、詳細な数値は不明ですが、求人倍率が高いことは間違いない事実です)。

パートナーセールス経験者を採用したい企業が増える一方でパートナーセールス経験者が少ないという、この需給のアンバランスがすぐには解消できるものではないと考えているため、パートナーセールス経験者は特にSaaS企業からは重宝されるようになっていくでしょう。

これは実際に、私の元にもたくさんのSaaS企業さんから「パートナーセールスの採用難しい・苦戦している」「誰か優秀なパートナーセールスの方はいないか?」とよく相談をいただいています。

4. パートナーセールスを通じてスキルタグが増える

パートナーセールスは、単なる営業スキルにとどまりません。

例えば、パートナーとの共催セミナーの開催やWebメディアへの記事掲載などのマーケティング能力、パートナーとの共同での商品開発や大きなビジネススキームの組成などの事業開発能力やプロジェクトマネジメント能力、パートナーの営業メンバーの擬似マネジメントによるマネジメント能力など、非常に多岐にわたるスキルを業務を通じて身につけることができます。

このようなパートナーセールスを通じて得られた幅広い「スキルタグ」は、あなたのキャリアの魅力を大きく引き上げ、どの企業でも高く評価される資産となるでしょう。

まとめ

本記事では、パートナーセールスを極めることでキャリアの市場価値が上がる理由を、4つの観点から解説しました。

パートナーセールスを極めることで、キャリアの市場価値は確実に上がります

  • SaaS市場の急成長に伴い製品がキャズムを超えるためのパートナービジネスが不可欠な現状
  • エコシステム戦略の拡大による企業間連携の重要性が一層高まる点
  • パートナーセールス経験者の人材不足(採用難易度が高い)
  • パートナーセールスを通じてマーケティングや事業開発、マネジメントなど多様なスキルが習得できる点

以上の観点から、パートナーセールス経験者の市場価値は年々、飛躍的に向上していくことでしょう。

今こそ、これらのスキルを磨き、未来のキャリアアップに向けた第一歩を踏み出しましょう!

パートナーセールスのキャリア相談はこちら

パートナーセールスに関する壁打ちの他、最近はパートナーセールスのキャリアに関するご相談も受ける機会が多くなってきました。

前職のビズリーチで培った採用・転職に関する知識も多分にございますので、パートナーセールスのキャリアに関するご相談も可能です!

下記「詳細はこちらから」のフォームにご入力、または葛西のFacebook or X(旧Twitter)に直接メッセージを送っていただいても構いません。

お気軽にご相談ください!!

パートナーセールスのキャリア相談乗ります!

大手SaaSでパートナーセールスをハンズオンでゼロから立ち上げ、業界の知見を深めてきました。


その経験を活かし、パートナーセールスのキャリア形成や転職のご相談に乗ります!


未経験からパートナーセールスを目指したい
キャリアアップのために転職を考えている
市場価値を高めるために何をすべきか知りたい


300社以上が参加するパートナーセールス研究会を主催し、多くの成功事例を見てきたからこそ、リアルなアドバイスが可能です。


あなたのキャリアの選択肢を広げるお手伝いをします!
お気軽にご相談ください!


詳細はこちらから